楽焼・楽茶碗専門店 写茶碗が豊富に揃っています
日本国内送料無料(離島除く)

takako market

たかこのマーケットプロジェクト | takako_market

takako market

takako market

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 文鎮
    • 装飾品
    • 陶器
    • 茶碗
    • 抹茶碗
    • 酒器
    • 佐々木昭楽
    • 佐々木松楽
    • 佐々木虚室
    • オリジナル
    • 帰来窯
    • ノンカウ写し
    • 光悦写し
    • 長次郎写し
    • 楽 歴代写し
    • 香合
    • たかこのマーケットプロジェクト
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

takako market

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 文鎮
    • 装飾品
    • 陶器
    • 茶碗
    • 抹茶碗
    • 酒器
    • 佐々木昭楽
    • 佐々木松楽
    • 佐々木虚室
    • オリジナル
    • 帰来窯
    • ノンカウ写し
    • 光悦写し
    • 長次郎写し
    • 楽 歴代写し
    • 香合
    • たかこのマーケットプロジェクト
  • CONTACT
  • HOME
  • たかこのマーケットプロジェクト

  • 赤楽Origami 「兜」

    ¥80,000

    日本の伝統的な折り紙の兜を楽焼で再現。 技術的にはとても高度な技の仕上がりとなりました。 世界に1つだけの赤楽の兜。端午の節句の設にぴったりのお品です。 表面のツブツブは趣を出す為の細工です。

  • 黒楽Origami 「兜」

    ¥95,000

    size 横26.5㎝×縦14㎝×15㎝ 重さ1040g 日本の伝統的な折り紙の兜を楽焼で再現。 技術的にはとても高度な技の仕上がりとなりました。 世界に1つだけの黒楽の兜。端午の節句の設にぴったりのお品です。

  • 「仕立て仕覆付き」「初桜」弘入写 佐々木昭楽 

    ¥60,000

    「仕立て仕覆付き」「初桜」弘入写  佐々木昭楽作 ★桐箱入 明治時代初期の、時代布のちりめん生地を使用し仕覆を作りました。桜三昧の仕覆とお茶碗の組み合わせをお楽しみください。 弘入が生きていた頃、この着物を着ていた娘が京都を歩いていたのじゃないかと思うと。。心躍ります。 「初桜」弘入写 径φ11㎝ 高さ 7㎝ 重さ 300g 穏やかに五岳をつけた口部は口縁を薄く作り、内に抱え込ませた弘入独特の作。一部に黄抜けの景色を残しています。

  • 「仕立て仕覆付」万代屋黒 長次郎写 佐々木昭楽作

    ¥65,000

    「仕立て仕覆付」 万代屋黒 長次郎写 佐々木昭楽作 1860年頃の帯を使用し万代屋黒に仕覆を作りました。大きな鶴が舞い目を引く柄で中の生地は男性の羽織胴裏を使用しております。 時代物の生地につき多少のチヂミなどはあるかと思いますが、素晴らしい仕覆が出来上がりました。 桐箱に入れてお届けさせていただきます。 抹茶碗 黒楽茶碗「万代屋黒」長次郎写 昭楽作 径φ約9.8㎝×高H約8㎝ 重さweight約300g まさに"利休形"の典型と、言える姿の茶碗で、利休が好んで使った茶碗のひとつとあろう「万代屋黒」 小ぶりで乾いた肌、ゆがみや装飾を非した茶碗て、長次郎初期の作と思われています。 光の加減で黒にも赤にも変幻して見え、 手にして頂きますと思ったよりも軽い印象。 すんなりとした形。濃茶の美しさをより引きたててくれるお茶碗です。 2013年映画「利休にたずねよ」で注目されたお茶碗です。 詳しく昭楽さんの ホームページをご覧下さい https://shorakugama.com/

  • 「黒楽茶碗」佐々木昭楽作

    ¥40,000

    黒楽茶碗、長次郎の典型的なお茶碗の形に泥金で円を書きました。 模様の見え方は貴方の想像でお楽しみくださいませ。 茶碗は長次郎茶碗の典型的な型です。 size φ10㎝×高さ7.3㎝ 重さ280g

  • 「古帛紗」

    ¥8,000

    古帛紗  Kobukusa 15㎝×15㎝ 明治時代初め、西暦1830年頃の着物の帯を使っております。 最善の手間はかけておりますが、古い織物ですで、多少の汚れ、生地のツレなどがあるかと思いますが、その旨をご理解ください。

  • 古帛紗

    ¥8,000

    古帛紗  Kobukusa 15㎝×15㎝ 明治時代初め、西暦1860年前半の着物の帯を使っております。 最善の手間はかけておりますが、古い織物ですで、多少の汚れ、生地のツレなどがあるかと思いますが、その旨をご理解ください。

  • 茶碗の臭い消し

    ¥3,500

    期間限定  お手持ちの「松楽」「昭楽」のお茶碗についてしまったカビの臭いを昭楽窯が取り除き、次の世代に繋げて欲しい「お茶碗100年プロジェクト」 ①ご自宅にあるカビ臭くて使えなくなった「松楽」「昭楽」のお茶碗がありましたら"ショップに質問する"もしくはたかこのマーケット、メールアドレスにご連絡をお願い致します。 その後、お茶碗裏の落款のお写真、お茶碗全体のお写真の添付をお願いいたします。 ②「松楽」「昭楽」と確定しましたら お客様がご自身でお茶碗を梱包していただき、たかこのマーケットまでお送りください。 この際の送料はお客様ご自身の負担となります。 ③お茶碗の状態を見せていただき、修復可能であればこちらからご連絡をさせていただきます。万が一臭い消しの修復不可であれば返送させていただきますが、その際の送料は着払いとさせていただきます。 (欠けひび割れが見つかれば、追加で金継ぎをご購入していただけます) ④修復可能の連絡がありましたら、購入に進んでいただきます。購入の確認が出来ましたら、修復作業をさせていただきます。 ⑤お茶碗が生まれてかわりましたら、ご自宅に送らせていただきます。 ✴︎桐箱の新調は別となります ✴︎お客様からの送付時の破損は保証の対象外となりますので、厳重に梱包をお願い致します。

  • 「金泥 三つ葉葵」佐々木昭楽

    ¥22,000

    黒楽茶碗に三つ葉葵 葵御紋を金泥で手書き。 隠し印の昭楽印  葵御紋は手書きの為ひとつひとつ風合いが異なる場合がありますのをご了承ください。 サイズ 口径10.8㎝×高さ7.8㎝ 桐箱入

  • 小ぶりな楽茶碗入バック 「青蝶」

    ¥25,000

    中国茶用のふわふわバックに小ぶりな楽茶碗、バックに合わせた高さ10㎝の日本製の茶筅、茶筅に合わせた京都産の竹を使用した茶筒がセットです。 楽茶碗は佐々木松楽作 黒楽茶碗、赤楽茶碗、飴釉茶碗からお好きなお茶碗を選んで頂けます。✴︎(ご注文の際 お客様ご要望 欄に 黒楽茶碗、赤楽茶碗、飴釉茶碗をご記入ください。ご記入がない場合は黒楽茶碗とさせていただきますのでご注意ください) 黒楽茶碗 直径9㎝×高さ6㎝ 赤楽茶碗、飴釉茶碗 直径9.5㎝×高さ6.5㎝ ひとつひとつ手作りの為多少の誤差はご了承ください。 バック 布製 幅15㎝×奥行10㎝×高さ13㎝

  • 「花入」佐々木昭楽

    ¥22,000

    「利休鼠釉舟形花入」昭楽作  ★桐箱入 径W16.0cm×10.0cm 高H15.0cm 「利休鼠釉(りきゅうねず)」とは、灰色がかった黄緑色に、鼠色が加わった称される灰色の名称です。 舟の姿をした花入に藤蔓を通し、掛けても置いてもお使いいただけます。

  • 「山吹釉舟形花入」佐々木昭楽

    ¥22,000

    「山吹釉舟形花入」昭楽作  ★桐箱入 径W16.0cm×10.0cm 高H15.0cm 少し赤味をおびた落ち着いた黄色の釉薬が掛けられた花入です。 舟の姿をした花入に藤蔓を通し、掛けても置いてもお使いいただけます。 この作品は、Takako_Marketオリジナル作品です。 ★当ECサイトのみで特別価格にて販売中です★

CATEGORY
  • 文鎮
  • 装飾品
  • 陶器
  • 茶碗
  • 抹茶碗
  • 酒器
  • 佐々木昭楽
  • 佐々木松楽
  • 佐々木虚室
  • オリジナル
  • 帰来窯
  • ノンカウ写し
  • 光悦写し
  • 長次郎写し
  • 楽 歴代写し
  • 香合
  • たかこのマーケットプロジェクト
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© takako_market

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • たかこのマーケットプロジェクト
  • 文鎮
  • 装飾品
  • 陶器
  • 茶碗
  • 抹茶碗
  • 酒器
  • 佐々木昭楽
  • 佐々木松楽
  • 佐々木虚室
  • オリジナル
  • 帰来窯
  • ノンカウ写し
  • 光悦写し
  • 長次郎写し
  • 楽 歴代写し
  • 香合
  • たかこのマーケットプロジェクト
ショップに質問する